fc2ブログ

















ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第11話 『6月5日 マッチ棒の謎 (ゆの視点) / 2月16日 48.5cm (ゆの視点) ・ 3月7日 春 (卒業)』

アニメ ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第11話 『6月5日 マッチ棒の謎 (ゆの視点) / 2月16日 48.5cm (ゆの視点) ・ 3月7日 春 (卒業)』

【 48.5cmのマッチ棒 ?限りある限り? 】
〔問題〕以下の空欄に正しい語句を当てはめなさい。(反転すると見えます)
 現在のマッチ棒は安全マッチと呼ばれるものが普通である。
 安全マッチは軸木の頭薬〔=(塩素酸カリウム)〕と、
 容器に塗付した側薬〔=(赤燐)〕とを摩擦させて発火する仕組みである。
 
マッチ棒はどうして発火するの?
それは上記の仕組みが成り立っているからである、と私たちは答えを導き出せる。

じゃあ、上記の仕組みが確立されていなければ?
仮にそうだとしたら、マッチ棒の存在すら出てこないだろう。

このように一見すると単純そうな疑問だが、実は複雑である。

例えば、48.5cmの靴があるとする。
まず、このサイズに適した人間など居ないことは明白だろう。
だが、靴は現に存在するのだから、何かしらその物体には意味があるはずである。
それではどうか?
この意味を解る人は居るだろうか?

答えはNO。

十中八九、その靴を設計・製造した者にしか解らない。
人は相手の思考までは読み取れないのは皆様のご存知の通りだ。
人は初めて声に出して、相手に自分の意思を伝えるのだから。

たった一つの疑問でこんなにも複雑に解釈してしまう。

とあるクイズ番組では一切合切、単純な問題だらけである。
そうでなければ、クイズにならないのだ。

解けるパズルと解けないパズル、貴方ならどっちを選ぶ?

この質問もまた、単純そうで複雑なのである。

それは、人生そのものに当てはまる。

卒業、おめでとう!!!


相当、番組内容とずれた記事になったw

次回 第12話 『7月12日 みつぼし×リコピン
スポンサーサイト




同じく!

>有閑さん
WondersというOSはいいですねw
何かわくわくさせるようなOS名w

>ある意味ワンダーランド
うまいですね!
『ひだまりワンダーランド』っていうゲームタイトルが出てきそうですねw
[ 2010/03/28 18:39 ] [ 編集 ]

Shaftsoft社製Wonders!?使ってみたい!!w

PCネタ、ツボはまりましたww
ひだまりの制作会社をもじったり・・・ひだまりの世界って、ある意味ワンダーランドですから~ww
[ 2010/03/22 14:25 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://infinite3cosmos.blog66.fc2.com/tb.php/582-0cc3bea6


ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第11話「6月5日 マッチ棒の謎|2月16日 48.5cm」

Bパート有沢先輩再登場キタ━━(゚∀゚)━━!! フライングボディアタックキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
[2010/03/26 08:40] URL ボヘミアンな京都住まい

ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第11話 『6月5日  マッチ棒の謎』『2月16日  48.5cm』

校長先生との相合傘を拒否する吉野屋先生。ああ、同僚に見つかり一度だけの過ちだと言ってしまったから、校長先生の逆鱗が…。
[2010/03/21 20:20] URL ゼロから