今まで風邪を引いていました無限です、どうも・・・。 いやぁ~参った! ここまで風邪が長引くとは思いもしなかった。 (約2週間) というより、今は完治ではなく少しだけ治った感じです。 職場で近くに上司が座っておられるのですが、その方が体調不良で芳しくなく、 今にも倒れそうな様相で出社されたものだから、さあ大変。 ・・・その日、私は風邪に冒されたのだった。 というのが風邪の原因だと私は信じています。(ぇ そんなこんなで、ブログは休止状態でした。 こんなブログをご覧になられている方、申し訳ございません。 ぼちぼちまた更新していきたいと思いますので、宜しくお願いします。 さて、本日は秋葉原へ久々に出向いた訳ですが、 何やら凄いことになっていた! もうね・・・写真で語らずして何で語る!? 以下、大きく分けて二つを取り上げます。 ① 『PSP 魔法少女リリカルなのはA's PORTABLE -THE GEARS OF DESTINY-』 の宣伝カー、大地に立つ! どうやら本日から11月5日まで運行するみたいです。 広告つきバスを アドバス (Advertising Bus) と言うみたいですねぇ~! そのまんまかw 車内にあるテレビも車外へ発信できるように、うまくデジタルサイネージとして稼働しているのでしょう。 ② ラジオ会館が 『Steins;Gate』 の世界へと変貌! 後は詳細の写真だけだぜ☆ 今日はこれらに巡り逢えて運が良かったのかな?
スポンサーサイト
はいはい、またまたSEGAでクレーンゲーム (UFOキャッチャー) で遊んできました。 結果は以下の通り。 相変わらずの写真です。(ぁ
 『 魔法少女まどか☆マギカ』 の鹿目まどかのフィギュアです。 一番くじプレミアムのフィギュアと比べるとよりお茶目な感じが出ています。 総額700円でゲッツ! 500円でいけなかったところが悔しい…。  『 To Heart2』 の柚原このみの掛け時計。 何か欲しくもないのにやってしまった罠 (わな) …。 総額2,500円でゲッツ! ちょっ、使い過ぎや! まぁ、クレーンゲームのいい特訓になりました。 (泣き口上)  『 電波女と青春男』 のクッション系。 これはもうね・・・痛い物だけど、クレーンゲーマーとしてはやらざるを得ない。 左側の物は総額500円、右側は総額2,500円。 右側は酷い結果ですが、左側はいい感じ。 それもそのはず、店員さんが少しオマケしてくれたから。 優しい店員さんでしたぜ。 以下は 『 魔法少女まどか☆マギカ』 の一番くじプレミアムhttp://1kuji.bpnavi.jp/item/349/ (2011年12月頃発売予定) の景品展示の写真です。 ツイッターでお世話になっているオタコムさん (ブログ:『 オタク.com』 ) が仰る通り、ほむらが少し変だw まぁ、それはそれで・・・ずっと観ていると可愛く視えてくるのはまやかしか!? ちなみに鮮明な画像については コチラのブログ (お馴染み『アキバHOBBY』 様) をご覧ください。 ≪A賞 (左) ,B賞 (右) ≫ ≪C賞≫ ≪D賞≫ ≪E賞≫ ≪F賞≫
本日、 英雄伝説 ~碧の軌跡~の抽選会に行く目的で秋葉原に行きましたが、 ベルサール秋葉原で何やらイベントが開催されていたので、覗いてみました。 なにっ!? 『 電撃文庫 秋の祭典2011』 ですと!? いつもの如く写真を撮影してきたので、アップアップ! 始めは 『おみくじ』 と 『 ロウきゅーぶ!』 のフリースローで獲得したものを紹介。 (イタタ・・) その後はもう写真の連続のみ!
1回で大吉でしかも黒猫キタコレ! (参照 『 俺の妹がこんなに可愛いわけがない』 ) これは何回もやるものではないので、1回で終了。 全部、まさか大吉なのかな・・・。(キャラが違うだけで) 運勢の詳細については画像クリックして拡大して観ていただければと! 何気に当たっていて・・・鬱になるわぁ~。  フリースロー3回で1ゲーム200円という安さ。 (クリア下敷きが景品だから微妙?) 2回入って、1回外して2等賞を授与。 左手は添えるだけ・・・。 (あっしは右手のみで打ちました) 久しぶりに身体を使ったゲームをして面白かったです! 1等賞は3回連続で入ったら、全て外せば参加賞のみ。 ちなみに通常のバスケットボールの大きさではなく、 超小型のバスケットボールでした。 (やりにくっ)   最後はゲームセンター行ってUFOキャッチャーゲームで楽しんで帰りました。 一日が早く終わってしまうのが悲しい・・・けれど、時間は作るものなんですよね! じゃあ、明日から自分時間を作って会社は休むか。 (ぇ 以下はベルサール秋葉原内で撮影したフィギュアたちの写真!               
秋葉原のSEGAで 『 コードギアス 反逆のルルーシュ R2』 のC.C.フィギュアをゲットしてきたぜ! ・・・お金は今回は2,000円も使ってしまった・・・。 以前の けいおん!!のプレミアムフィギュアと同じ大きさだったが、取りづらかった。 まぁ、それはさておき色っぽいC.C.を手に入れられて満足です。    そういえば、今日は 『 一番くじプレミアム コードギアス in Wonderland』 が発売される予定! こっちの方が好みなので、また馬鹿なんですが、くじを引きたいと思います。 財布の中身は引かれてしまいますけどね!
9月9日(金)の仕事帰りに6人の仕事仲間と 『 ベルギービールウィークエンド東京 2011』 というイベントへ行ってきました。 場所は六本木ヒルズ! 実は今日までこのイベントがやっているようですね。 内容は簡単に言うとベルギーのビールとか食べ物をコインで購入して堪能するもの。 コインの単位はペリカです。感想としては日本のビールよりも、さっぱりと、しかしながらコクのある味が印象的。 種類が多くあるんで、感想はまちまいですが、数種類飲んだ感想としてはそんな感じ。 ブルーベリー風味のお酒もあり、これがまた美味しかったです。 食べ物ではフライドポテトはめっちゃ美味しかった! マヨネーズとケチャップのトッピングでさらに美味しく変化! 自分はマヨ派でした。 スティックサラダのような、そんな新鮮さ?です。 これはこれは、来年も楽しみにするかなぁ~とw コミケやゲームショー以外にもこんなイベントがあったとは・・・世の中は広いぜ。(ぉぃ
こんなものまで登場するなんて・・・ 「 びんちょうタン」 恐るべし! 江草先生、冬コミ当選、おめでとうございます!(ぁ
時は遡り、9月21日に友人の 風月さんと秋葉原で遊びましたよ。 中でも 「 にゃんころ」 という猫カフェに行ったことは、生涯忘れないだろう。 (店内の匂い的に) 猫は可愛いくて癒されたけど、それをと上回る猫臭がきつくて天寿全うしかけたのが何とも言えなかった。 それと、 「BAR ZEON&連邦」 というバーにも言ってみました。 (とりあえず、続きもどうぞ)
メニューを見たら騒然、 『 見ろッ! メニューがネタのようだ! 』 と叫ぶくらいの破壊力があった。 その時、脳裏に電流が走った!(どうでもいい) そして、ゲームセンターでは、いつも通り、風月さんの達人技の披露があった為、あっしは披露返しをしました。(ぇ これが取れた・・・。  とまぁ、こんな感じにカラオケも巡り、お開きとなった。 そして、本日もまた友人と秋葉原へ。 風月さんではないけども、戦国好きな友人と遊びに行った。 ショッピングメインだった為、ゲーマーズ本店、KOTOBUKIYAを主に巡った。 電気街口の駅 (UDX方面) から少し歩くと、何やら美味しそうな香りが漂ってきて、よく見たら屋台があった。 何と、ケバブを売っていた。 試しに購入し、食べてみると、あら不思議。 いと美味しいです。 レギュラー500円と少々値を張るが、肉のボリュームがそれなりにあるので、おやつには最適。 ただ、食べ難い為、肉等の具が地面に落ちてしまう可能性があるが、心配は無い。 地面にはそれを処理してくれる鳩さんがいるからだ。 無限 「あ、しまった! 肉が落ちた!」 ⇒ 鳩 「もらい?!」 ⇒ 無限 「ゴミの処理をありがとう♪」 こういう図式になってしまうので、安心安心。 途中、ぶらり歩くとアソビットシティのお店が閉店していた! これも時代か・・・、しかしながら閉店セールというべきか、何故かアダルトコーナーだけ営業していたのは面白かった。 ・・・それも時代か。 これと相反するかのように、新たに紳士服の 「青木」 が新装開店していた。 なるほど、秋葉原でスーツ販売促進改革ですね、解ります。 さて、最後はゲームセンターで遊びました。 はいはい、またゲッツ。  これ1個の為に、1,000円を使ったのは少々もったいなかったが、500円2コインでゲットできたので無問題。 そろそろ、キャッチャー度が風月さんレベルになってきたかな・・・と自負してしまう自分。 そんなこんなで、帰宅。 ・・・・・・今後もMyブログの応援を宜しくお願いします!
はてさて本日、友人と一緒に東京ゲームショー(in 幕張メッセ)へ行って参りました! 狙いは特に無かったのですが、バンダイナムコゲームスブースへ行ったらもう大変。 ・・・・・・来年の冬くらいにWiiを買わねばならないことになってしまった!(ぇ とりあえず、何枚か写真は撮りましたぜ。 ざっと簡潔に痛い写真で続きからご案内?。(コミケレポートやってなぁぁぁぁぁぁっい!!!)
・海浜幕張駅より徒歩、幕張メッセへ。 (はいはい、ぼかしぼかし。)  ・「グランツリースモ5」 の宣伝で宣伝者もとい宣伝車を発見! (乗ってみたいね。)  ・バンダイナムコゲームスのブース、イベント会場にて。 今冬発売予定のWii専用ソフト 「 Tales of Graces」 のPVを兼ねた声優の小野寺さん司会による宣伝イベント。 途中、Gracesのヒロイン役の声を務める声優の花澤 香菜さんも来ました。(思わず、スケッチブックの空の声を演じてッ!と言いそうになった。) やばい・・・買うしかないじゃないかっ!!!!! 3D戦闘シーンが半端ないです・・・。 Wii・・・買わねばならなくなった!!! (決してキャラだけに惹かれた訳じゃないんだからねッ!!!)  ・11月1日に発売される、「プレイステーション・ポータブル go」の展示。 よりコンパクトになって、デジタルコミックもこれでいつでも読み放題!?  ・エヴァンゲリオンの携帯ゲーム宣伝ブースにて。 (はいはい、人間じゃない人間じゃない)  ・ゲームセンターCX宣伝ブースにて。 (等身大?有野課長を激写!)  ・バンダイナムコゲームス宣伝ブースにて。 (懐かしき、お台場の末裔?)  ・「Tales of Vesperia」 と 「Tales of Graces」の宣伝ポスター。 「Tales of Vesperia」 は劇場版で今度、映画化されるんですね。 PV観ましたが、映画だから滅茶苦茶、絵が綺麗だった!  ・日本ゲーム大賞2009 フューチャー部門 発表授賞式イベント会場にて。 あ?、遠くに有野課長 (よゐこの有野 晋哉さん) の姿を・・・発見。 見えないじゃまいか! 何かセガの作品が立て続けにフューチャーされてました。(ぁ  作品としては以下のもの等。 (きちんと人間も映してます。 お二人とも可愛かった!)  今回、なかなか情報としては良い収穫を得られました。 狙いは特に無かったのに、またゲームに費やさねばならなくなるとは・・・!!! 戦利品は以下の通り。 (無料配布含む) 
またもや、ブログ更新を滞らせている管理人の無限です、どうも。 最近、よく私のブログ記事に対して拍手を下さる方がいらっしゃる模様です。 どうもありがとうございます!!!更新していないのに、拍手を送って頂けるとは・・・何たる幸せ者か。 そんなわけで、一つ記事をアップ。 (自己満足記事ですがw)  任天堂DS用ソフト 『 逆転検事』 を購入しました! 待ちに待っていた代物です。 逆転裁判に嵌ってしまったが故の影響です。 今度は御剣検事が主人公で、ロジックで謎解きし華麗な推理で真実を暴いていくというのが流れ。 矛盾を見抜くといった点で、逆転裁判と同じような暴き方ですが、今回はロジックという要素があり、 御剣検事流の紐解きで構成されています。 なかなか面白い。 逆転裁判4で裁判員制度の在り方の是非が問われた為、その点についての要素もあるのかと ワクワクしています。 (まだゲーム進行は序盤w) そんなこんなで、また新たなゲームを開始していこうと思います。 その前にブログ更新しろッ!!と非難されてしまうかもしれませんね。 (ぇ
3月19日(木)、仕事終わった後に、会社の課の皆さんと寿司食べ放題のお店へ行きました。 場所は銀座で店は 「 雛鮨」 という所。 有楽町駅、銀座駅から徒歩約1分、日比谷駅から徒歩約3分の所。 先輩からの奢りということもあり、お言葉に甘え、KY注文をしてしまいましたよ。 『 見ろッ! ネタがいくらのようだ!!!(どう見ても、いくらです) 』なんだ、この異様な光景は!? ・・・・・・・すいません、全部私の大好物です。 結局、一人でこの赤い奴を10貫 (1貫で2個として) 平らげました。 しかし、他のネタも合わせると20貫 (40個) 以上、食べたことに…。 だから、最後はきつかった。 この赤い寿司星が待っていたのだから。 (自分で頼んどいて、きついというオチ・・・もはやネタです) おかげさまで、いくら酔いを起こしました。(なんだそれ) あ・・・コレステロールとか高いんですよね・・・。 大丈夫、アガリ (お茶) で抑えて、一丁上がりです。 本当に、もはやネタとしか言いようがない。
今日も振休だったんで、ようやくですが地元の警察署へ免許更新手続きをしに行って参りました! これで2回目の更新。(2回目からは地元警察署でも更新OK) 開始時間8時30分に受付しました。 結構かかるのかなぁと思っていたら、40分くらいで終わりましたよw やはり、優良運転者だとこんなにも短い講習になるんですね。 講習内容は道路交通法の改正事項について、などでした。 そういえば、免許ってICカード製になるんですねぇ・・・。 言わずと知れた偽造防止の為だそうです。 それと、普通自動車と大型自動車の区分の間に中型自動車が新設されたそうですね。 普通免許をお持ちの方は今まで通り、8t未満の中型自動車であれば運転できます。 とりあえず、一言。 早く終わってヨカッタ!(Zzz...)
あけましておめでとうございます!
今年も無限の宇宙ブログをよろしくお願い申し上げます。何だかんだでブログが続いています、奇跡です。 まぁ、もう休止気味なんで自己満足を曝け出しているようなものですね。 恐縮ですが、今年もよろしくです。 さぁて、自分にはイラスト力が無い!というか時間かかりすぎる! (ぇ そんなこんなで言い訳ですが、昨年のイラストと同じです! (ぇ? やっぱり、描く気力が減ってきているようです。 とりあえず、中途半端なイラストですが、2009年の新年挨拶に使わせて頂きます。  言わずと知れた、 「ひぐらしのなく頃に」 より。
 『 true tears 』 のCMでやっていたのですが、こんな祭りがあったとは知らなかったです。 別に宣伝でもないんですが、こんなものが開催するのかと一応、念の為。(ぇ う?ん、何か行きたくなってきたなぁ…。 だって、true tears関連もあるかもしれないし。(ぇ? 近場だし、やはり行ってみたいですなぁ?! 開催場所は続きに!
遅くなりましたが、新年のご挨拶をしたいと思います。 あけましておめでとうございます! 本年もどうぞよろしくお願い致します! (ARIA中心になるでしょうが)  自身の都合という名の我がままで、皆様には本当にご迷惑をお掛けしております。 今年?も?マイペースでやっていこうと思います、ご勘弁下さい。(ぇ いつも、こんな調子の管理人ですが、よろしくお願い致します。 ・・・イラストは色無しで・・・とりあえず。 (眼だけはカラーで!) モノクロでも下手なんで、ご容赦して頂きたいです。(ぁ そこで一言、ひぐらしに関して申し上げたい! 以下、 『 うみねこのなく頃に 』 の要素も含まれていますので、ネタバレにはご注意下さい。
アニメでは原作の? 感動場面?を何故、ああも簡易化してしまうのでしょうか!?w 今更、言っても仕方ないですね。 しかし、アニメはアニメで良いまとめ方をしてくれました。 最後の場面が良かったですね・・・、あの場面だけ原作忠実に、しかも? 魔女ベルンカステル卿?の姿までも人間で表してくれました。 お子様ランチの旗が全て揃っていたら、三四はあんな運命にはならず、もしかしたら・・・雛見沢には? 成功?した高野 一二三が 診療所の長になっていたのかもしれませんね。 しかし、失敗した時は・・・雛見沢には未来がなかったのかも・・・しれませんな。(沙都子がまず、助からない) いわば、雛見沢症候群の治療薬 (予防薬) がなかったら・・・ということです。 以下は、うみねこのネタバレあり。 どの分かれ道も幸せへの道を辿るのは困難。 魔女ラムダデルタはそんな分かれ道を? 絶対的運命?によって、苦しめた。 彼女は絶対的運命を司る魔女、ラムダデルタ。 ベルンカステルが梨花ならば、ラムダデルタはさしずめ、三四。 このお互いの魔女の闘いは、ベルンカステルの幾度ともない? 運命を変えようとする努力?により、ラムダデルタを退けることとなった。 ベルンカステルを殺すモノとは? 退屈?。 退屈を味わえば、? 必ず?屈服してしまう魔女。 しかし、この世に? 必ず?は存在しない。 だからこそ、ラムダデルタはその? 幾度とない必ずを滅しようとする力?に嫌気を差し、ベルンカステルとの闘いから退けたのだった。 大いなる力を持つラムダデルタを退けたのは、もはや? 奇跡?としか言いようがない。 そのようにベルンカステル自身は謙遜する。 旅の魔女は、それほどまでに苦しめられ続けていたのだ・・・。 ということで、新年早々、何故こんなモノを書いたのか!?w そういう突っ込みは無しの方向でいって頂いて・・・。 まぁ、自分なりのひぐらしのまとめ記事だと思って下されば、幸いです。 スケッチブックは誠に申し訳ないです・・・これだけはまとめたかったが・・・気力がありませんでした。(ぁ 今年はARIAか・・・、また色々と癒される一方、記事が書きにくそうになりますが、マイペースで運営し続けようと思います。 そういえば、ひぐらし第三期がやるんですね。 その後の話か、はたまた原作の?礼?のお話か・・・。 それとも、あまり描かれなかったカケラ紡ぎの話か・・・。 なにはともあれ、今度は原作の感動を目指した内容にして頂きたいです。
| HOME |
次ページ ≫
|