fc2ブログ

















ダンタリアンの書架 第7話 『調香師』

アニメ ダンタリアンの書架 第7話 『調香師』

【 香りは人々を乗せて ~幸せの調合~ 】
香水で人を幸せにする。
匂いの効果は脳神経に伝わり、好影響や悪影響を与える。
悪影響に該当する物が麻薬。
調香過程で失敗作といわれているのが麻薬。
最も代表的な物は阿片だろう。
阿片は鎮痛・催眠効果をもたらす。
しかし、当時、阿片を吸い過ぎた者が悪心を働いたり、
嘔吐やめまい等を起こす症状が出始めたりして、
阿片の採取・所持・輸出入・売買の規制が入った。
また、その匂い無しでは生きていけないという禁断症状もある。
スポンサーサイト



ダンタリアンの書架 第6話 『焚書官』

アニメ ダンタリアンの書架 第6話 『焚書官』

【 幻書は燃やすべきモノ ~変態とガラクタ~ 】
幻書を焼き尽くす者、その使命を司る者 焚書官ハル。
彼はフランベルジュという少女 (ダリアンのような読姫) を武器にして幻書を焼き尽くす。
原作見てもそうですが、口が悪いのが特徴のフランベルジュことフラン。
性格もひん曲がっていますが、その謎は彼女の過去にあります。
しかし、拘束しているものだからハルは変態呼ばわりで、行き着く先では毎度ハルは苦労人。
この二人は反発し合っていても、目的の為になると息が合うという特徴を持っています。
ヒューイとダリアンは反発はしているものの、ダリアンが素直になれないだけで
通常は息が合っています。
面白いのはその罵り合いの度合いが違うということ。
見所はハルとフランの場合、女絡みの雑言が多いこと。

今回、もう一組 謎の二人組が出ましたが、あの人たちは厄介な存在。
人間に幻書を渡して試してしまう・・・実験そのものを楽しむ人たち。

近い将来、これら二組はヒューイとダリアンに接触し、互いに闘い合うことになります。

焚書官の方とのやり取りは面白いかもしれません。

―――・・・笑ってなどいない。黙れ、ガラクタ。 (By ハル)―――


第6話 『焚書官』 (動画)

次回 第7話 『調香師

ダンタリアンの書架 第5話 『魔術師の娘』

アニメ ダンタリアンの書架 第5話 『魔術師の娘』

【 幻書は人間を選ぶ ~愛は純粋~ 】
主人の命令は絶対。
とある魔術師は一体のホムンクルスに人間として
どこまで生きられるかどうか実験を行う。
水銀でできたホムンクルス、魔術師の娘ヴィオラ。
彼女は 『竹取物語』 のかぐや姫のように振る舞い、
自らの主人から解放されるべく、求婚の条件 (幻書5冊持参) を
5人の男に提示し、対抗力を集めるのだった。
しかし、主人にその計画は見破られ、大いなる魔術の力で
ヴィオラと求婚者たちは追い詰められる。

ダンタリアンの書架 第4話 『換魂の書』

アニメ ダンタリアンの書架 第4話 『換魂の書』

【 魂の交換 ~魂は触ることさえ許されない~ 】
魂を入れ換える書。
小説家レニー・レンツの熱狂的ファンのポーラ・ディッキンソン。
彼女は自身が望んだストーリーではないと自身の欲求が抑えられず、
レニーを殺し、嫉妬心からその恋人ラティーシャ・サーキスまでも殺してしまう。
彼女は幻書 『換魂の書』 を使い、自らの鬱憤を晴らすかのようにレニーとラティーシャの
どちらか一方を蘇らせては殺し、弄んでいた。
『換魂の書』 は一方が蘇れば一方は必然的に死ぬ、一方が死ねば一方は必然的に蘇るというもの。
だが、その繰り返しにより、生死を彷徨うレニーとラティーシャは
二人とも同時に蘇るという進化を身につけ、今までの恨みを晴らすかのように
怪物となってポーラを襲い、千切り殺した。
そして、レニーとラティーシャは光の中に包まれながら安らぎを感じ、
天寿を全うした。

『換魂の書』。
魂を入れ換えることは、誰にもできないのだ。

―――エイメン(祈祷の終わりに唱えるアーメン)。 (By ダリアン)―――

ダンタリアンの書架 第3話 『叡智の書/月下美人』

アニメ ダンタリアンの書架 第3話 『叡智の書/月下美人』

【 幻書に魅入られた末路 ~無~ 】
叡智の書
人間以上の知能を持つことに至った子供たち。
人間世界の全てを知り尽くし、自分たちが思うままの世界を創り上げる程の
頭脳を持ち、人生というものを既に堪能していた。
しかし、彼らの望む世界は欲望に満ちていなく、純粋に“何もしない”という世界。
それはある意味“自由”を求める声であり、当時の大人たちへの風刺なのかもしれない。
ただ、彼らにはもう・・・“純粋に楽しめる時間”が存在しなくなってしまった。


TVアニメ「ダンタリアンの書架」主題歌「yes, prisoner」/「Cras numquam scire」TVアニメ「ダンタリアンの書架」主題歌「yes, prisoner」/「Cras numquam scire」
(2011/08/24)
maRIONnetTe、Yucca feat. Hugh Anthony Disward 他
商品詳細を見る

ダンタリアンの書架 第2話 『胎児の書』

アニメ ダンタリアンの書架 第2話 『胎児の書』

【 幻書の在り様 ~罪を幻へ~ 】
――― 一族の呪い。
呪いは無機物には値せず、有機物に値する。
幻書は自ずとは発動しない、ということである。
幻書は使用者を選ばず、使用者は幻書を選ぶ。
幻書は使用者に害を与えず、使用者は幻書に魅入られ、引きづり込まれる。
使用者の精神が左右し、その影響によって幻書の中の悪魔の叡智が解放される。

ダンタリアンの書架 第1話 『仕掛け絵本』

アニメ ダンタリアンの書架 第1話 『仕掛け絵本』

【 別世界の書架 ~壺中の天~ 】
壺中の天への入り口を宿す少女ダリアン。
壺中の天、それは中国の古書 『後漢書』 に記されている故事で、
ちょうぼうという役人が薬売りの老翁と共に壺中に入り、酒を飲んで俗世を忘れるくらいの
楽しみが得られたという小天地、または別世界のことである。
その入り口こそ、ダンタリアンの書架と呼ばれる悪魔の叡智が無尽蔵に蓄えられた書架への禁忌の扉。
ダンタリアンの書架、それは幻書と呼ばれる実在しないのにその姿が実在しているかのように見える
本を管理・封印する場所。
幻書は正しく読み解くことができれば、持ち主(読者)に恩恵を与えるが、真髄を理解せずに誤って読み解き、
自分にとって都合のいいような使い方をすれば、現世の理と因果律を狂わせて、世界を不幸にしてしまう。
結局のところはハイリスクハイリターンであり、幻書は現世に存在してはいけないものであり、
幻は幻へと還さなければいけないのが道理である。
人ならざる物は幻へ。
人は欲を欠いては生きていけないのだから。

―――我は問う。汝は人なりや?〔I ask of thee......Art thou mankind?〕 (By ヒューイ)―――

ダンタリアンの書架 第0話 『ダンタリアンの書架 序章 ~共犯者たちの証言~』

アニメ ダンタリアンの書架 第0話 『ダンタリアンの書架 序章 ~共犯者たちの証言~』

【 ダンタリアンの書架 ~第一次世界大戦直後のイギリスのような世界が舞台~ 】
これ (序章) は、実写で有識者という名の共犯者たちが 『ダンタリアンの書架』 の世界観を語るお話。
大学教授が出てくるなんて・・・アニメでは凄いことなのではないでしょうか。
確かにこのダンタリアンの書架も 『GOSICK -ゴシック-』 と同じような、歴史に忠実な世界観を様しています。
主人公のヒューイはかつて空軍機 (戦争用の飛行機) 乗りの過去がある訳ですが、
そんなこともあり、きちんと第一次世界大戦の時期も反映されている作品です。
この物語の主旨はそんな環境下の中で繰り広げられる幻書を巡る人間ドラマだと思っています。
ある意味、私利私欲を否定するような作品と言えるのかもしれません。
いわゆる、戒めというやつです。

そんなこんなで本日、原作第8巻を購入しました!
ついでに神樣のメモ帳 原怍第7巻も。
ダンタリアンの書架8 (角川スニーカー文庫)ダンタリアンの書架8 (角川スニーカー文庫)
(2011/06/30)
三雲 岳斗

商品詳細を見る


第0話 『ダンタリアンの書架 序章 ~共犯者たちの証言~』 (動画)

次回 第1話 『仕掛け絵本