fc2ブログ

















日常 第26話 (最終話) 『日常の第二十六話』

アニメ 日常 第26話 (最終話) 『日常の第二十六話』

【 最終回って・・・どゆこと!? 】
≪今回の見所≫
※所々に出てくる背景シーンは“真の日常”のシーンです

≪感想≫
・ゆっこは福を招く
 >日常の中でゆっこが通れば、その近くの人は皆、幸せになる。
  いや、幸運を呼び寄せる。
  ある人たち (みおやみさと) の恋を膨らませては、ある人たちに起こる不幸を退け、
  幸せの夢 (虹) を見せる。
  
  最終回のテーマはこれが一番でしょうか。

  『屋烏の愛 (おくうのあい)』
   意味…深く人を愛すると、その人に関係する全てのモノに愛情が及ぶことの例え。
    
   何故、これが最終回に相応しいかというと理由は次の2点にあります。

   ①前回のお話でゆっこ、なの、麻衣とみおとが
    『一生 友達でいてあげる券 100万円』 (ゆっこたちの印鑑入り) で
    より友達として絆を深め合ったこと。(=愛)
    みおの笹原に対する恋想いが上記に繋がったのだと考えます。
    そうすると、笹原の 「深いな…」 という言葉にも直結します。(ぇ
    要するに、日常はそれほど深い訳ということですね。 (何だこのまとめ)
   
   ②はかせとなのと阪本と中村先生との宿縁関係。
    実は阪本が中村先生の元飼い主だったことが判明したこと。
    阪本は黒猫で黒というイメージは不吉な烏 (カラス) を連想させられる。
    上記の諺通り、どんなに不吉で嫌な烏でも愛する人の家の屋根に
    止まった烏なら、愛らしく感じられるようになるという語源に繋がるのです。
    つまりは、はかせとなのの純粋で無垢な愛が
    宿った家に同居している訳ですから、阪本は既に愛されていることになります。
    阪本は以前の飼い主の中村先生の仕打ちが酷かった為、嫌悪していますが、
    最後の最後で中村先生の純粋で無垢な愛情を感じ取り、その愛を理解したと思います。
    う~ん、日常ってこんなに深いお話でしたっけ・・・?
    そして、これは・・・ゆっこたちやはかせたちの言葉に繋がります。

    「どゆこと~~~!?!?!?」    

   とにもかくにも、これで終わり。
   今までリアル日常の中で日常のアニメを視聴して楽しませていただきました。
   今度はどんな日常が待っているのか、これまた楽しみです!

新ED曲は毎回、変化する模様! 最後は 『旅立ちの日に』 のカバーソング。
 無限(管理人) 「最終回に相応しい選曲なのでしょう。 そうなの・・!?」



Nichijou 26 RAW 投稿者 Hie-Hie
スポンサーサイト



[ 2011/09/25 ] 日常 【終】 | TB(19) | CM(0)

日常 第25話 『日常の第二十五話』

アニメ 日常 第25話 『日常の第二十五話』

【 届け愛のメッセージ 】
≪今回の見所≫
※所々に出てくる背景シーンは“真の日常”のシーンです

≪感想≫
・笹原とみさとの急接近!
 >ツンデレの 優しさ含む プレゼント
  将来が楽しみですね、笹原とみさとの恋仲。
  しかし、あのテンションで笹原の身体が持つかどうかが心配だw

・みおとその親友たち
 >まるで最終回のような終わり方。
  恋に破れたみおを励まそうとゆっこたちが貴重なプレゼントを彼女に贈る。
  『一生 友達でいてあげる券 100万円』 (ゆっこたちの印鑑入り)
  涙涙の人情劇!
  これが日常なのでしょう。
  ゆっこたちの願いそのものが“日常”に秘められている訳ですね!
  願いとは・・・強調するまでも無く“日常”なのですから。
  う~ん、奥が深い。

新ED曲は毎回、変化する模様! 今回は 『Let's search for Tomorrow』 のカバーソング。
 無限(管理人) 「これも聴いたことはあるのに、歌ったことがない! 『Tomorrow』が来ると思っていたが、予想外れw
          さて、次回は最終話! 何か日常だけに見逃せないですね!」



Nichijou Episode 25 投稿者 yuchueal3
[ 2011/09/19 ] 日常 【終】 | TB(10) | CM(0)

日常 第24話 『日常の第二十四話』

アニメ 日常 第24話 『日常の第二十四話』

【 それで終わり? 】
≪今回の見所≫
※所々に出てくる背景シーンは“真の日常”のシーンです

≪感想≫
・笹原となのの禁断の関係!
 >全てはゆっ子の嘘で30%、みおの妄想で70%で占めています。

・Helvetica Standard
 >口約束時の常套句!「絶対に(誰にも)言わないから。言ったら100万円あげるよ~」
  この禁断の約束を守った女生徒がいる!
  言われた人は涙目です。
  精神的にダメージが大きいが、金銭的には美味しい口約束。
  まさにギャンブル!

・みさとの笹原への想い
 >もうツンデレ劇はお仕舞いにしましょう!
  どうでもいいけど、みさとは笹原のことをよく解っている。
  笹原は実は剣道部でしかも強いとか、フラグが立ち過ぎですね!

・はかせのネギと阪本のチョコ
 >阪本が風邪を引いたら何でも許される。
  はかせが風邪だと縁起をしたら許されない。
  なのは親代わりとして、当然の行為をしたまで。
  流石や~なのはん。
  厳しくも最後は親としてはかせへ愛情を注ぐ。
  はかせと阪本、どちらも好きと締め括るのは流石だ!

・笹原とみおと
 >神様がくれた100円の出会い。
  みおにとっては100円損失したけど、この出会いはお金では計れない。
  笹原にとってはぼったくりそのもの。
  だから、笹原には罰が当たった。
  みおの100円を使って自販機で買ったら、笹原が注文した飲み物は
  なかなか出てこなく、出てきたと思ったら、バグを起こしていて
  紙コップが逆に出てきて、紙コップの裏に飲み物が注がれた。
  それを平然と飲む笹原は流石演技派!
  そして、みおはその流れる時間を笹原との距離が縮まったと一人妄想している。
  このシーン、傾いている!(※)

  ※かぶく…自由奔放に振る舞う。勝手な振る舞いをする。

新ED曲は毎回、変化する模様! 今回は 『勇気一つを友にして』 のカバーソング。
 無限(管理人) 「聴いたことはあるのに、タイトル聴いたこと無い! あれ、『Tomorrow』が来ない!?」


第24話 『日常の第二十四話』 (動画)
[ 2011/09/11 ] 日常 【終】 | TB(16) | CM(0)

日常 第23話 『日常の第二十三話』

アニメ 日常 第23話 『日常の第二十三話』

【 たまには絵空事ではない日常 】
≪今回の見所≫
※所々に出てくる背景シーンは“真の日常”のシーンです
この記事は本編の内容に沿ったオリジナル会話とその感想とで構成されています
≪感想≫
・高崎先生のノリは日常にとって欠かせない!
・高校時代の桜井先生が可愛い!
というか、今まで彼氏がいない?のは不思議なくらい。
・麻衣ちゃんのの麻衣ペースぶりは健在!
この前のはかせに対する仕打ちのお詫びに東雲家へ訪問して
はかせと仲直り! 麻衣ちゃんが描いたイラストがはかせ好みで
はかせが描いたモノと交換し合って、笑顔で麻衣ちゃん帰宅。
最後は感動の展開でした。

新ED曲は毎回、変化する模様! 今回は 『空がこんなに青いとは』 のカバーソング。
 無限(管理人) 「はかせと麻衣ちゃんがカバー! ED曲にもこのコンビを入れるとは憎いねぇ!」


第23話 『日常の第二十三話』 (動画)
[ 2011/09/04 ] 日常 【終】 | TB(8) | CM(0)

日常 第22話 『日常の第二十二話』

アニメ 日常 第22話 『日常の第二十二話』

【 仰げば尊く視える 】
≪今回の見所≫
※所々に出てくる背景シーンは“真の日常”のシーンです
この記事は本編の内容に沿った感想で構成されています
中之条の世界
 この世は科学の世界。
 そう信じている者は暴走すればカルト宗教にまで発展してしまう可能性もある。
 その一人の男が我を見失ってしまった結果、暴走機関車へと豹変したからだ。
[ 2011/08/28 ] 日常 【終】 | TB(9) | CM(0)

日常 第21話 『日常の第二十一話』

アニメ 日常 第21話 『日常の第二十一話』

【 焦らなければ楽園 】
≪今回の見所≫
※所々に出てくる背景シーンは“真の日常”のシーンです
この記事は本編の内容に沿ったオリジナル会話とその感想とで構成されています
高崎先生のお咎め無し?
 ハピッ!はハッピーの効果音ではありません(By 相生 祐子)
  …「本日の宿題の件で小1時間、職員室で話し合おうじゃないか♪」(By 高崎先生)

恋話
 中之条君は人気者
  …モヒカン髪型のせいで学校ではヤンキー扱い。
   「もっと内心みようぜ・・・」(By 中之条 剛)
[ 2011/08/21 ] 日常 【終】 | TB(13) | CM(0)

日常 第20話 『日常の第二十話』

アニメ 日常 第20話 『日常の第二十話』

【素直になれば勝ち 】
≪今回の見所≫
※所々に出てくる背景シーンは“真の日常”のシーンです
この記事は本編の内容に沿った感想で構成されています
へのへのもへじ
 へのへのもへじのホラー劇場
  …阪本がだんだんと可愛くなっていきますね。
   結局、はかせとなのがへのへのもへじ姿で襲ってきた趣旨はありませんでした。(笑)
   ただ、阪本にもその恰好をさせようとするだけでした。(もがき苦しむ阪本)

   ところで、今日コミケに行きましたが、なののコスプレイヤーさんが居ました。
   思わず撮らせていただきました。(笑)
   本場のなのネジ ← 背中のネジが印象的でしたぜ。
[ 2011/08/14 ] 日常 【終】 | TB(13) | CM(0)

日常 第19話 『日常の第十九話』

アニメ 日常 第19話 『日常の第十九話』

【 どうでもいいと思えば勝ち 】
≪今回の見所≫
※所々に出てくる背景シーンは“真の日常”のシーンです
この記事は本編の内容に沿った感想で構成されています
Helvetica Standard
 眼鏡はどこだぁ~~~!
  …何この無駄な映画並みの演出は! とりあえず眼鏡は大切に♪

いつもとは違うことを実践する
 JUST WILD BEAT COMMUNICATION♪ 雨に打たれながら♪
 色褪せない熱い想い♪ 身体中で伝えたいよTONIGHT♪
  …以上、『新機動戦記ガンダムW』 の1stOP曲でした。
[ 2011/08/07 ] 日常 【終】 | TB(13) | CM(0)

日常 第18話 『日常の第十八話』

アニメ 日常 第18話 『日常の第十八話』

【 夢を見たら負け 】
≪今回の見所≫
※所々に出てくる背景シーンは“真の日常”のシーンです
この記事は本編の内容に沿ったオリジナル会話とその感想とで構成されています
新装カフェで初心者には手引きを・・・
 祐子 「上級者すぎるよ、みおちゃん!!!」
  …こういうのは慣れているか慣れていないかの差ですね。

『酸化君プラス!』 でなのを捕獲作戦
 中村先生 「酸化促進と麻痺効果・・・自分で感じてみると・・・最高だな♪」
  …中村先生、乙!

ツンツンを乗り越えたデレデレ
 笹原 「解せぬ・・・。これが若さ故の可愛さか・・・」
  …何だかんだで笹原はイケメンですね。
[ 2011/07/31 ] 日常 【終】 | TB(14) | CM(0)

日常 第17話 『日常の第十七話』

アニメ 日常 第17話 『日常の第十七話』

【 本音でぶつけないと負け 】
≪今回の見所≫
※所々に出てくる背景シーンは“真の日常”のシーンです
この記事は本編の内容に沿ったオリジナル会話で構成されています
阪本は用済み?
 はかせ 「今度はカラスを捕まえて、喋るスカーフを阪本から剥いでカラスに着せました♪」
 阪本 「○×△×△○×△!!!(俺のスカーフを返せ!)」
 カラス 「このまま、居候したいですね~、阪本さんに代わって♪」
 阪本 「△△△△△・・・。(ただでさえ出番少ないんだから、誰か止めてください・・・)」
[ 2011/07/24 ] 日常 【終】 | TB(11) | CM(0)

日常 第16話 『日常の第十六話』

アニメ 日常 第16話 『日常の第十六話』

【 直感で行かないと負け 】
≪今回の見所≫
※所々に出てくる背景シーンは“真の日常”のシーンです
なのの秘密をそろそろ暴きたい
 祐子 「今日は、なのちゃんと一緒に帰って彼女の秘密を探るぞ~!
     って、もう帰っちゃった!?」
 なの 「・・・うう、このままじゃロボット扱いされるのは目に見えていますね・・・。
     何とかばれずに過ごす為には、後ろのネジを何とかしないと・・・」
 中村先生 「〔世界の双眼鏡から〕 (ううむ、東雲しののめよ・・・お前の構造が気になる、気になるぞ!)」
[ 2011/07/17 ] 日常 【終】 | TB(17) | CM(0)

日常 第15話 『日常の第十五話』

アニメ 日常 第15話 『日常の第十五話』

【 熱さが無いと負け 】
≪今回の見所≫
※所々に出てくる背景シーンは“真の日常”のシーンです
・なのロボットは暗算できる?
 祐子 「そろばん使えず、手書き計算までしないといけないロボットとは…。
     これじゃ、ロボット以下だよ!!!」
 みお 「いや、ロボットってまだ確定していないし…。
     って、それを言うなら人間以下だよ…
     でも、3260+260÷320=?という問題は暗算だと普通に難しいような…。
     答えは3260.8125だし…」
 祐子 「え、答えってそんな複雑だったの・・・!?」
[ 2011/07/10 ] 日常 【終】 | TB(16) | CM(0)

日常 第14話 『日常の第十四話』

アニメ 日常 第14話 『日常の第十四話』

【 波に乗らないと負け 】
≪今回の見所≫
※所々に出てくる背景シーンは“真の日常”のシーンです
・学校へ初登校するロボット
 なの 「ネジの存在、忘れてたぁぁぁ~~><」

・靴で天気占い
 祐子 「車の上に靴が乗っかって、靴が車に誘拐されたッ!」

・囲碁サッカー部は空想上の部活ではなかった
 大工 健三郎 「お、俺の考えた部活が・・・存在した・・・だと!?」

・背中のネジがどうしても気になる
 なの 「自己紹介の時、皆さんの目線が私のネジに集中してて焦りました・・・。
     我慢の限界で私はロボットですっ!って胸の内を明かしたかったくらいです><」
[ 2011/07/03 ] 日常 【終】 | TB(15) | CM(0)

日常 第13話 『日常の第十三話』

アニメ 日常 第13話 『日常の第十三話』

【 状況を見ないと負け 】
≪今回の見所≫
※所々に出てくる背景シーンは“真の日常”のシーンです
・学校に憧れるロボット。
 阪本 「ガキ(はかせ)の方が学校へ行った方が良いぞ、色んな意味で」

・死に物狂いのマジックショー。最後は死んで本気マジッ苦笑。
 みお 「そんな貴方に花束を添えるよ・・・」

・駄々をこねる“はかせ”に負けたこと、我が生涯に一片の悔い無し!
 :サメカステラは醒め貸す手ラ=はかせをお菓子の呪縛から醒めさせる為に購買を制止させたが、
                      自ずと手を貸してしまった
 はかせ 「無理があるよ!」

・テストで80点、チョップの強さは80%、鬱陶しさは80倍
 みお 「80回、死んでこい!」

・安心の遅さで喜ぶ
 祐子 「何だかタイムトンネル(※)にいるような心地♪」
      ※過去や未来への異なる時空に通ずるという空想上のトンネルのこと。

・ACジャパンのCMの言葉で挨拶する幼稚園児、皮肉にも人間ができていない性格
 幼稚園児 「おじいちゃん、実印の場所を教えて♪」  おじいちゃん 「・・・世も末だなぁ~」

・時代という名の波は感覚すらも奪う危険なヤツ
 子供 「そうだ、御徒町へ行こう!」

・闇夜での物音は怖い。 夜中のトイレは子供には誰かの同行が必要。
 猫の阪本は不要。 なのはロボットなのに雷に弱い、いやむしろロボットだから苦手!
 煙突 「(雨風に打たれるのって、こんなにも痛いの? 激し過ぎ!)」

・80点<<<<<<<越えられない壁<96点
 みお 「平均点は92点だから、仕方ないよね、よね?」
 ハト 「ハト(80)ぽっぽ~♪ (次は~80点~80点~。お出口は右側~)」
 祐子 「ふっ・・・これが私の見せたかったマジックショーよぉ~~~!!!」

・1ヶ月=時が経つのが早く感じる,日曜日=何故か来るのが遅く感じてしまう
 なの 「休みだと思うと、遠く感じますよねぇ~」

・おみくじティッシュで大吉を引く
 祐子 「これでレイニー(rainy)な私の心を慰めるわ・・・」

・学校登校許可
 はかせ 「お目付け役は居なくなり、後に残るはお菓子の山♪」
[ 2011/06/26 ] 日常 【終】 | TB(15) | CM(0)