【
日常 第26話 (最終話) 『日常の第二十六話』より】
屋烏の愛、いい言葉ですねぇ。私はつい億劫(おっくう)になっちゃいますがw
>技研さん
コメントありがとうございます!
億劫って、これまた上手いw
このブログも10月からは億劫になりそうですw
新アニメ・・・ノーチェックやわぁ~!!! (要チェックしないと・・・)
スポンサーサイト
そろそろARIA原作を買おうと思うのですが、AQUAを先に買った方がいいのですかね? by帽子屋He?0
>
帽子屋He?0 さん、拍手コメントでっかいありがとうございます!
やはり、AQUAを先に買った方がよろしいでしょう。
購入するとしたら、原点の漫画からのがお薦めです。
返事が遅れてしまって、本当に申し訳ないです;
(追伸)
空いている時間には、久しぶりに
Kanonの
PSPをやっています。(ぇ
舞ルートへすかさずGOしました。 パートボイスだとやはり違和感が…。 フルボイスだったら最高でした。
やはり、自分としてはCLANNADよりKanonの方が何故か好きです。
アニメも観なおしてみようと思っていたり。
昔の東映アニメーションの
Kanonも、また観たかったりしてます。
完成度が違い過ぎるからこそ、また観たくなる、いや、昔の名残もいいかなぁと。
Kanon PRELUDEについて、以前に記事にしたことが…。
Web拍手レスです。
>今更ですが、
かけらむすびの記事読ませていただきました。確かに梨花ちゃんでも合う様な気がします!
でも、罪滅ぼし編を読むと>幸せのためにどこまで努力していいのだろう?はやっぱりレナが一番合ってると
思います。長々と失礼いたしました。
⇒コメントありがとうございます!
やっぱり、罪滅し編を考えてしまうと、そうなりますよね。
そう、幸せの?♪という所が特に・・・。
さすがは、レナのイメージソングですね!(ぇ
いやはや、よもやあんな記事に目を通して下さり、ありがとうございます!(笑)
>ひぐらしスキーの無限はんならきっとバタフライ・エフェクトという映画は面白いと思いますどすぇ
⇒
帽子屋He?0さん、コメントありがとうございます!
バタフライ・エフェクト・・・ですか。
なるほど、彼女を救う為、何度でも過去に戻る・・・。
これは、確かに好きな映画になるかもしれません。
本当、ひぐらしと少し関連性がありますねぇ。
うう、観たい!(ぁ
ブログ拍手レスです!
<ブログ拍手レス>アクア猫 : どうも、お久しぶりです!先行視聴・・・何語でしたっけ? とりあえず私もひぐらし好きになったのですよ?(苦笑)
>アクア猫さん、拍手コメント、本当にありがとうございます!
はい、黒皇帝さんではないですが、同志ですね!アクア猫 : TBありがとうございます!TB返しもさせてもらいますね。それにしてもいつ以来なんでしょうね
>アクア猫さん、再びの拍手コメント、ありがとうございます!
TB返し、どうもですぅ!
いやぁ、ARIA以来としか言いようがありません。(笑)
あ?今から 『 ARIA The OVA ?ARIETTA? 』 が楽しみでしょうがないんですが!
FC2ブログでの初めての拍手コメントを頂きました。
嬉しすぎますねぇ!(笑)
そのレスです。
<FC2ブログ拍手レス>観鳥 : 楓の葉だったか、メイプル?戦記・シロップ・フールとかは出てきたんだが ああ、最後のエイプリルだ なんて。
>観鳥さん、拍手コメント、本当にありがとうございます!
っと、私も調べて解ったことなんですが、メイプル・リーフは?楓の葉?でした。
むっ、戦記・シロップ・フール? なんですか、それは。(笑)
あぁ、エイプリル・・・は自然と口からこぼれましたね。
第一声ですか?(笑)
Web拍手レスです!
<Web拍手レス>にぱーー\(>▽<)/ーー!(苦笑) ・・・と書いてみました。ひぐらしのなく頃にって面白かったですよ
お久しぶりです? きっと誰とは分かりませんが(苦笑) でわ?♪ にぱ?☆(笑) ⇒ 誰ですか!!!???
非常に気になるので、ヒントだけでも教えて頂ければ幸い中の幸いですw
あぁ、推測できない…一体、誰ですか!?w
っと、ひぐらしプレイお疲れ様でした。
ううむ、誰だろう…。(苦笑)
持っていけ 最後に笑っちゃうのは あたしのハズ セーラー服だからです、結論!
・・・ということをノリで送ってみました(汗)スルーするかは自由なのです♪ にぱ?☆すいません(苦笑) ⇒ 分からないですが、アスさんあたりですか!(ぇ
とまぁ、基本的にスルーはしませんよw
セーラー服だからです←結論
なんちゃってw
北条 沙都子 『 Web拍手ですわよ! 』
古手 梨花 『 ただのWeb拍手よ…、くすくす♪ 』
鷹野 三四 『 ただのWeb拍手だといいわね、くすくす♪ 』
竜宮 レナ 『 普通のWeb拍手だよ、だよ♪ 』
前原 圭一 『 まぁ、普通っていったら普通だな。 ちゃっかり、亀田君が居るって所がミソだ! 』
亀田 幸一 『 ふっ、Kよ…。 俺を登場させてくれた第二期制作者たちに乾杯っすよ! 』
園崎 魅音 『 いつの間にやら、部活メンバーじゃないけど、メンバーが増えてるねぇ。 』
園崎 詩音 『 いいんじゃないですか、人が多ければ多いほど! 』
入江 京介 『 ただ、私たちを登場させたかっただけの管理人に、メイド・イン・ヘヴン♪ 』
古手 梨花 『 何よりも平和が一番なのですよ?、にぱ?☆ 』
(※画像… 『
ひぐらしのなく頃に 解 』 公式HPより)
ということで、第二期の画像にでっかいウットリ中です。(笑)
これなら、期待できる! あとは原作を再現させたストーリー性だ!!!
<Web拍手レス>さて、2回目やってみて「あれ、けっこいけそう。いっちゃうか」そんなでエル・カザドではあの路線中心で
はて、書くにはいいが読むにはわかりにくい?特に筺! 加え 引用しといて参考文献書かないって・・・
そゆ訳で。帰ってきた浦島太郎・パンドラの筺・アモールとプシュケ(女神に与えられた試練?)でした。
あ、後 シュレティンガーの猫 。はて、ただ穏やかな時を 観鳥より ⇒ 観鳥さん、どうもです!
ううっ、難しかったですねぇ、「筺」という言葉。
ということで、なるほど…それぞれのタイトルが解ったことで、納得しました、多分。(ぇ
しかし、まだまだ自分は知識不足…に痛感いたしました;
にぱーー\(>▽<)/ーー!(苦笑) ⇒ うお?、これは皆殺し編のあの人の顔文字じゃないですかw
そして、にぱ?♪という台詞。
これは是非とも、ひぐらし解 (第二期) で映像化して欲しいです。(ぁ
コミックス罪滅し編の2巻が6月22日に発売ですよ!!楽しみなのです、にぱ?☆ ⇒ これは、
アスさんかな。(ぇ
どうやら、そのようですねぇ!
というより、告知して下さり、わざわざありがとうございます?♪
もちろん、購入しますとも。
原作ファンかつDVD全巻まで集めた男ですからね、私は。(ぁ
といっても、狙いは全巻購入特典の 「猫殺し編」 なんですがね。
お久しぶりでっす!まさか空の軌跡3rdの話題が出るとは思わなかったぜ…プレイはしてないけど、【続く】
【続き】ファルコム作品のBGMはどれも神ですよね!オラも大好きです! それにしても【続く】
【続き】ARIAカンパニーの方々、可愛いですね?☆ by水無瀬水月
⇒ お久しぶりですよ?、
水無瀬さん!
ふふっ、これは話題にせずには居られなかったりしますw
確かに、BGMなど神ですねぇ。
ストーリー性も神と言いたい所です。
で、何故、ここでARIAカンパニーの方々が出てくるんですかい?w
ま、まぁ、可愛いですよ、そりゃ!
アリア社長、ヒメ社長、まぁ社長を始め、灯里や藍華、アリスなど魅力的なキャラばかりです。
アニメ版で出てくるアイも可愛い!
Web拍手レス、2件! あぁ、今回のG.Wは休めない…w
っと、その前に 「
らき☆すた」 第4話の突っ込み所を…。
黒井先生が突っ込みたいのに突っ込めなかったのも仕方が無い。(笑)
?こなたが黒井先生に遅刻の言い訳をしているPart??『 ?商店街?の前で?女の子?がぶつかってきまして、 その子がいきなり私の手を掴んで、走り出したんです! んで、話を聞くと、
どうやら?たい焼き?を盗んだので、逃げてるらしいんですが、何で私まで巻き込まれなきゃならんのかって思ったんですけど、
しょうがないので、たい焼き屋から隠れる為に、?喫茶店?に入って… 』?こなたの言い訳Part?を受けた黒井先生?『 ?うぐぅ??、突っ込み所、満載やぁ…。 でも、突っ込んだらアカンやろなぁ…。 教師として、人として…! 』って…、黒井先生、既に突っ込んでいるというか、?
うぐぅ??って言っているよ! と突っ込んでおきます。(ぁ
そして…、
?Kanon?の?月宮 あゆ?ネタ でしたぁぁぁ!
<Web拍手レス>ひぐらし解のHPを見たらほっちゃんの名前が・・・一体何の役なのか、楽しみですw by一歩 ⇒
一歩さん、Web拍手コメントどうもですぅ?!
ふふっ、ほっちゃんが何の役をやるのか、お楽しみに。
全ては 「皆殺し編」 で明らかに!(ぁ
ちなみに、
漫画版の 「罪滅し編」 第一巻の最初のカラーページにて、その人物の台詞がちゃっかり載っています。
というより、登場しています!? (気にせずw)
オリジナルが入るという事は祭囃しと皆殺しの尺が・・・ by帽子屋He?0 ⇒
帽子屋He?0さん、Web拍手コメントどうもですぅ?!
あぁ、それは言えているのかもですねぇw
こうなりゃ、伝説の4クールだ!!!
・・・・・・・無理な注文でしたねw
無事に2クールで上手にまとまっていることを願うばかりですな…。
Web拍手レス、一件です!(笑)
<Web拍手レス>桃華月憚というアニメでひぐらしの監督が演出回があったのですが
モロひぐらし顔になっててびびりましたどすぇ?
ちなみにキャラデザはシムーンのアズラッタ様なのでシムーン顔のキャラが
アニメひぐらし詩音のような阿鼻叫喚の顔に・・・違和感wwwwwwby帽子屋He?0
公式の二期絵を見たのですが・・・もしや作画監督かわったんですかね?
一期と比べると大分顔つきが変わった気がするん? by帽子屋He?0 ⇒
帽子屋He?0さん、Web拍手コメントどうもですぅ?!
いやはや、今日から公式HPに 「
ひぐらしのなく頃に 解」 のリニューアルサイトがオープンしましたねぇ。
うむり、線画でも驚いてましたが、本当にキャラデザが変わっておりますな。
これはこれで、好きなキャラデザなので、期待できそうですわw
後は内容内容内容w
ほう・・・、一応は 「皆殺し編」 と 「祭囃し編」 はアニメでもやるのかな・・・。
その前に、オリジナルの 「厄醒し編」 が放映されるようですな。
これは、おさらい的なものなのでしょうかねぇ。
竜騎士07さんの発揮ぶりに期待!
え?
桃華月憚で、あのひぐらしの監督、今 千秋さんの演出回があったのですかw
しかも、シムーン顔で、ひぐらしの目明し編の詩音が・・・?w (うわっ、観たくないw)
どれどれ…、 アスさんの 「
アニメanimeANIME中心」 でそれは確認してみましょうか。(ぇ
きっと、UPしてくれるに違いないw (と、勝手に言う自分)
Web拍手レスです!
<Web拍手レス>桜花 ⇒ これは、まさかw
まぁ、あえてここでは言いませんが。(ぇ
ひぐらしのキャラソングは聴きましたかどすぇ??
うちは大石はんとK1はんの掛け合いラップに爆笑してしまいましたどすぇ? ⇒
帽子屋He?0さん、どうもです!
聴いていませんが、買うつもりです。
その時にでも、堪能するとしますかね。
大石×圭一の掛け合いラップとやらに興味が湧いてきやしたw
というわけでサイトのデスクトップバトンよ★ろ★し★く★どすぇ? ⇒
帽子屋He?0さん、遅くなりましたが、やらせて頂きやした。
やっぱり、バトンって運命の輪で繋がれているんですね。(恥ずかしい台詞、禁止!)
ひぐらし第2期、7月かららしいですねw 6月ではないですけど、涼しい夏を過ごせそうです。 by一歩 ⇒
一歩さん、どうもです!
いよいよ7月からだそうですね!
確かに、6月からの方が時期的に合っていますよねw
でも、今は気候変動が激しいですから、何が起こるか…。(ぇ
ひぐらし第二期、オリジナル展開だそうなので、非常に楽しみですよ。
だから、原作通りに皆殺し編に突入するかどうか…不安で仕方ありません。(ぇw
Web拍手レスです!
<Web拍手レス>メイド喫茶「ぴなふぉあ」にて作品中の喫茶店「エンジェルモート」を再現するそうですよ^^
「ひぐらし」を意識した「園崎家特製おはぎ」や「苺のショートケーキ」などのメニューがあるとか。
明日から開催だそうなので、もし興味などありましたら。by微々美々 ⇒
微々美々さん、どうもです!
おお、知ってますとも! 実は一回だけ入ってみました。(ぇ
おはぎとショートケーキは頼みませんでしたが、知恵先生のカレーを頼みましたよw
知恵先生にカレーの悪口は言えないから、美味しかったとしか言えません。(ぇ
彼女の前でカレーの悪口を言えば…、神より怖い祟りが下りますから…。
ふふふ、今の私はカケラを紡いだから、どんな困難な運命も覆してみせますよ!!! アスより ⇒ アスさん、どうもです!
何とまぁ、
アスさんも再びカケラ紡ぎをしましたか。
ならば、どんな問題でも答えられますねぇ!(んっふっふw)
期待しています。 が、その前に問題を作成せねばw
シムーンいかがでしたかどすぇ??エロ表紙も含めてww ⇒ この口調はあの人しかいない!
ということで、
帽子屋He?0さん、どうもです!
あはは、確かにシムーンの表紙はどれもエロイですねw
全体的に観て、やっぱりじわじわと感動できるストーリーになっていますよ。
DVDもあと、残すは二巻。 今後の表紙も含め、でっかい楽しみですw
ひぐらし質問の解答訂正ありがとうございましたw とても納得できましたw by一歩⇒ (管理人) いえいえ、とんでもない…。 こちらこそ、誤った答えを載せてしまい、申し訳ないです;
納得できたようで、良かった良かった…♪ ⇒
コレとか。
もうすぐ「目明し編」の漫画が発売ですねw
自分は金銭面の都合&心の踏切りがつかないので断念します(ぁ⇒ (管理人) 目明し編の発売間近に報告ありがとうございます。(ぇ
ふむ、目明し編を見るにはある覚悟がいりますからね…。
でも、見なきゃ新しい世界 (新たな描写) が堪能できません。(ぇw
お誕生日おめでとうございます!まだまだこれから人生楽しんでください! では⇒ (管理人) いやぁ、ありがとうございまする。
そ、そうですね。 まだまだ人生はこれから…。
大いに楽しんで、散りたいと思います。(ぁ
Web拍手レス 12月25日分と12月27日分となります。
遅くなって、大変、申し訳ございません。
ではでは、続きをどうぞ。
<Web拍手レス 12/25>メリークリスマスの挨拶を^^ オーベル銀様最高!! by微々美々
>
微々美々さん
どうもどうも。 挨拶だけでも嬉しいですよ?♪
銀様も大層、喜んでいることでしょう!(ぇ
ふふ・・・合格までもう少し・・・orz う?ん、いい感じだったんですが、6問正解でしたぁ・・・。アス
>
アスさん
毎度、挑戦ありがたいです♪ あの問題で6問正解でも、大したものですよw
全くもって、私如きが作る問題ですからねぇ?、滅茶苦茶で、んっふっふですねw
<Web拍手レス 12/27>一歩さんより、ひぐらし関連の質問を承りました。
(質問内容)
目明し編にて、「園崎家では双子が生まれたら片方を殺す」ことになっているとありましたが。
魅音・詩音の場合、殺される予定だったのは魅音と詩音のどちらになるのでしょう?
これによって、推理の方針が変わってくると思うのですが・・・よろしくお願いします。
(解答?)
※ネタバレも少し含まれているので、反転して見て下さい。
⇒
これはまぁ…、殺される予定だったのは、詩音ということになります…かね。
って、これは…目明し編、または他の解の編で語られたか…記憶にありません;
この真実は明らかにされているのかでさえ、忘れてしまいました;
本当に役立たずで申し訳ないです…。
ということで、単純な答えは、母の園崎 茜のお腹から先に生まれたのが魅音ですから、その後に続いて生まれた詩音が
殺される予定だったということになります。(学園脱走直後の詩音自身も、そう言っています)
目明し編では、魅音が詩音、詩音が魅音ということでしたが、あれは詩音の暴走による入れ替えがあった為、
正直、魅音が詩音(後に生まれた子)だったのか、詩音が魅音(先に生まれた子)だったのかは謎ですね。
私の考えを言うと、園崎 お魎は双子が生まれたのを見て、その場で代々伝わる鬼の後継者はどちらの子に流れているのか、
見抜いていたのかもしれませんね。
お魎は後から生まれた方の?詩音?に鬼の素質があると見抜き、その為にわざと学園(お嬢様学校)に詩音を幽閉させて、
彼女に鬼ではない?幸せ?を享受させたかったのかもしれません。
一方、鬼ではない先に生まれた魅音を園崎家の跡継ぎにさせて、?鬼?ではない頭首を作り出し、
今後の園崎家の在り方(古い体質)を変えようとしていたのではないかと推測しています。(かなり、ありえない話w)
つまり、お魎は生まれた双子というものを忌み嫌わずに、古い慣習に縛られなければならない園崎家の頭首を無理に
演じていたことになりますね。
それが、お魎にとっての最大の優しさであり、園崎家の頭首としての役目だったのかもしれない…、そう考えていますよ!
(かなり間違っていると思いますw)
これは、あくまで私の見解ですので、一歩さんの推理には、ほとんど関係ありません…
というより、ますます混乱すると思われますので、お気になさらずに?w
ではでは、本当に答えを知らなくて、すみませんでした…。
誰か、原作やっている方で、この真実を知っている方はいらっしゃったら、お教え下さい!(ぇ
一歩さんより、ひぐらし関連の質問を頂きましたので、またまた自分の見解で述べさせて頂きます! (ぇ
(質問内容)鬼隠し編で圭一が残した遺書の中に、
「バラバラ殺人の被害者をもう一度よく調べて下さい。生きています。」 とあるが、何故、圭一はそう思ったのか?
※反転して見て下さい。
⇒ (訂正した答え)
圭一は、レナと魅音が口にしていた?監督?の意味を知らされていなかったことが原因で疑心暗鬼してしまい、
あのダム現場監督の監督であると勝手に妄想してしまったことが原因です。
レナと魅音が口にしていた?監督?はもちろん、入江 京介のことを示します。
あの時、レナと魅音は圭一を後で驚かそうと、わざと?監督?という意味を教えず、部活の罰ゲームを実行しようとしていた。
だが、圭一は極度の疑心暗鬼に取り憑かれ、そんなレナと魅音が?犯人の一味?ではないかと妄想…。
結果、レナと魅音を金属バットで撲殺してしまい、大石に遺書を残す。
遺書の内容は、上記の妄想による通り。
無論、注射器も妄想。 富竹 ジロウが喉を掻き毟った自殺もこれとは無縁。
妄想遺書だと言えるでしょう。⇒ (間違いの答え)
これは、はっきり言って圭一による?妄想?の具現化の象徴と言ってもいいでしょう。
思い出してみれば解りますが、圭一が雛見沢で最初に知った悲劇の事件がダム現場監督バラバラ殺人事件ですよね。
そして、そこから始まった連続怪死事件…。
彼は最後の最後でレナと魅音を殺した後、雛見沢にまつわる暗黒史を拾い上げ、妄想を肥大化させてしまったせいで、
遺書にそう残したものと思われます。
つまり、圭一が自らの危機が迫っていることに気付いたことにより生じた、彼の咄嗟の疑惑が、あの一文と言えるでしょう。
こんな説明でごめんなさいw
まぁ、この時の圭一は狂気の虜でしたからね…しょうがないのです。 (ぇ